☆春のコンサート☆
2019.02.23
2月5日 春のコンサートを開催いたしました。
三線、キーボード、太鼓を使い沖縄民謡や、涙そうそう ふるさと などの演奏をしていただきました。
その他、日本舞踊やギターの演奏が入り、色々な楽器の音色や踊りに入居者様は手拍子され
コンサートを満喫されていました。
とても楽しい時間でした。
☆節分 豆まき & お茶会
2019.02.19
2月3日 豆まき&お茶会を開催いたしました。
昼食は、手作りの恵方巻に、皆様は、喜ばれ「美味しい!」の声が多く聞かれました。
午後より、入居者様とスタッフで、悪い鬼を追い出し、良い福をたくさん呼び込みましょう!の掛け声で、
入居者様は、枡の中の豆を鬼めがけて 「鬼は外!鬼は外!」と、退治されました。
とても楽しい会になり入居者様から多くの笑顔がみられました。
お茶会では、スタッフお手製の、わらび餅と、すり鉢に入れた、お豆を入居者様全員に挽いて貰い
わらび餅に掛けていただきました。
わらび餅の甘みと、お豆の香ばしい匂いで、お代わりされる方が多くいらっしゃいました。
☆書き初め☆
2019.02.07
1月30日 書き初めを行いました。
入居者様の希望で、初めての試みでしたが、何十年ぶりの書道で、墨のにおいや、筆の感触を楽しまれていました。
幼い頃の思い出話をしながら、集中し落ち着いた時間を過ごすことができました。
皆様よろこばれ、「こんな時間も良いわね!」などと話されてみえました。
☆ お琴・尺八演奏会 ☆
2019.01.24
1月13日 お琴・尺八の演奏会が開かれました。
新春にふさわしい演奏会になりました。
入居者様は、開始時刻前からホールに来られて、とても楽しみにされている様子でした。
曲名 ☆1月1日 (年の始めの ためしとて・・・) ☆さくらさくら ☆うさぎうさぎ ☆ほたる来い
☆花 ☆上を向いて歩こう ☆ふるさと など
とても心に染みいる曲に、入居者様は口ずさみ、手拍子され喜ばれてました。
☆ 初詣 ☆
2019.01.22
1月9日 大垣八幡神社に初詣参拝しました。
寒空の中、入居者様は、とても楽しみにして出掛けられました。
境内に入られ参道をゆっくり歩いて参拝されました。
初詣に来られて良かったと感謝されてみえました。
帰りは、喫茶店に寄り冷えた身体を美味しいコーヒーで温め、皆様とご歓談されました。
☆クリスマス会☆
2018.12.29
12月22日 クリスマス会を行いました。
入居者様には、赤い帽子をかぶっていただき、
クリスマス会に華を添えていただきました。
お料理は、シェフが腕によりを掛けたお料理が並び、
お皿を片手にお好きなお料理を選ばれていました。
食後には、ハンドベル演奏があり懐かしい音色が流れると、
皆様、笑顔で口ずさんでいらっしゃいました。
ビンゴゲームでは、大変盛り上がり、ハラハラドキドキしたわと、
笑顔で盛り上がり楽しい時間を過ごしていただくことが出来ました。
hosi
2018.12.29
☆外出レクリエーション☆
2018.11.25
11月21日、養老公園に紅葉見学に行きました。
お天気に恵まれ紅葉狩り日和でした。
紅葉には少し早かったようでしたが、
緑や黄色、赤のグラデーションがとても綺麗ですねと
皆さん大変喜んでみえました。
☆ハロウィンイベント☆
2018.11.06
10月25日、ハロウィンイベントとして、
お寿司バイキング&腹話術ショーを行いました。
お寿司のバイキングはとても好評で、入居者様はいつもの昼食よりも
たくさんお召し上がりになり、ついつい食べ過ぎてしまいましたと
笑顔でお話されました。
腹話術ショーでは、初めて見学される方が多く、
とても楽しい時間を過ごしていただくことが出来ました。
☆お出かけレクリエーション&ランチ☆
2018.10.21
10月10日、関ヶ原古戦場跡を巡る旅と天近別館ちかざわへランチに行きました。
今は山間に田園が広がる静かな町ですが、
400年程前は地獄絵図の様な光景が広がっていたのかと想像もできないですね。
古戦場の後は、関ヶ原町歴史民族資料館へ行き
戦いで使われた武器等を見ながら歴史を学びました。
その後のランチでは、昔話しをされながら楽しい時間を過ごしていただけたようです。